筋トレやダイエットをしている時、どうしても栄養が不足しがちになります。
やみくもに運動や食事制限だけをしていると、効率が下がったり、健康を害す原因にもなります。
特に30代になると、今までのような無理もきかなくなってきます。
そこで、強い味方になってくれるのがマルチビタミン&ミネラルのサプリです。
僕は半年で15kg痩せましたが、その間も欠かさずにビタミンとミネラルは摂取するように心がけていました。
ダイエットや筋トレ中はどうしても体に負荷がかかるので、栄養補給はしっかりしましょう!
海外のサプリと日本のサプリの違い
僕が使用しているサプリメントは、日本のものも多いですが、多くが海外製のものです。
「海外のものは信用できない!」「体に入れるものは日本製がいい!」という人も多いでしょう。
しかし、実はアメリカ製のサプリメントは日本製のサプリと比べると成分量が圧倒的に多い上に、金額も安いことが多いんです。
日本でも優秀なサプリはありますが、問題が起こらないように、成分量が控え目なことが多いですね。
日本では医療保険制度が充実しているので、病院での受診が3割負担で受けることができますが、アメリカは基本的に全額自己負担です。
その為、サプリメントで健康維持をしようという考え方が浸透しています。アメリカはサプリメント先進国と言われているんですよ。
海外のサプリを買う方法
海外製のサプリは、航空便で発送されるので、届くまでに約1週間かかります。
amazonや楽天でも購入することができますが、僕は「iherb」というサイトで購入することが多いです。
amazonや楽天と比べて種類も豊富ですし、ものによっては金額が圧倒的に安いです。
クーポンコードを使用すると、さらに5%引きで購入することができます。
購入時に「YOS3219」と入力すると割引が適用されるので、ぜひ活用してくださいね。
それでは、ここから具体的なサプリの紹介をしますね。
おすすめのマルチビタミン&ミネラル(MVM)サプリ3選
体に必要な栄養素は、本来は食事から摂取するのが理想的ですが、食事制限や運動をしていると、どうしてもビタミンやミネラルが不足しがちです。
マルチビタミン&ミネラルは手っ取り早く不足しがちな栄養を補給するのに役立ちます。
今までに様々な種類を試しましたが、その中でも体感が良かったものを3つ紹介します
・ANAVITE(アナバイト)
・OPTI-MEN(オプチメン)
・エビオス錠
ANAVITE(アナバイト)
アメリカのギャスパリ社から発売されているアナバイトというサプリは、僕が今使っているサプリの中で絶対外せないものです。
トレーニングで失われがちなビタミンやミネラルを多めに補給することができる上に、カルニチン等の脂肪燃焼を助ける成分も入っているので、減量したい人にとってはとてもありがたい存在です。
飲んだ後に体がピリピリする感覚がありますが、これはベータアラニンという成分によるものです。
最初はびっくりする人も多いですが、体に悪影響があるものではありません。
1回にでかい錠剤を3粒飲むので、アメリカのサプリが初めての人はびっくりしますよ。
1回3粒を1日に2回までが摂取の目安です。
この商品は、2018年7月の時点ではamazonで購入するのが一番安いです。
アナバイトをiherbで見る
(購入時に「YOS3219」と入れると5%割引になります。)
アナバイトはドーピングに引っかかる恐れがあります。
アナバイトはとても優秀なサプリですし、僕はこれからも使い続けたいと思っています。
しかし、2016年自転車競技にて、ドーピング検査における禁止物質がアナバイトから検出されました。
成分表記にはない成分であり、意図的に混入したものではないのですが、あらゆる競技の選手からの信頼がガタ落ちしました。
僕は今後スポーツの大会に出る予定もありませんし、僕のトレーニングに欠かせない存在になっているので、自己責任で使っています。
しかし今後、スポーツの大会に出る予定がある人や、表記してある成分以外のものが入っていたということに抵抗がある人は控えた方が良いかもしれません。
OPTI-MEN(オプチメン)
アメリカのオプチマム社から発売されているマルチビタミン&ミネラルのサプリです。
オプチマム社は、おそらくアメリカで一番ポピュラーなトレーニング向けサプリのメーカーです。
今までに品質に問題があったことも、調べた限りは出てこないですし、信頼できるメーカーと言って良いでしょう。
アナバイトのように、ベータアラニンは入っていないので、ピリピリはしません。
カルニチンも入っていないので、燃焼系の成分がほしい人には少し物足りないかもしれませんね。
アナバイトは1回にでかい錠剤を3粒飲むのに対して、オプチメンは1日に3粒が摂取の目安です。
アナバイトと一緒に飲んでしまうと過剰摂取になってしまうので、どちらかにしましょうね。
オプチメンを買うなら、iherbが安いです。
2018年7月の時点ではAmazonにはありませんでした。
iherbでOpti-Menを見る
(購入時に「YOS3219」と入れると5%割引になります。)
エビオス錠
エビオス錠はアサヒビールから発売されている指定医薬部外品に分類されている商品です。
元々、マルチビタミン&ミネラルのサプリではなく、胃腸薬の1種です。
しかし、これが栄養満点の超優良なお薬なんです。
ビタミン、ミネラルはもちろん、様々なアミノ酸を配合していますし、整腸作用もあるので、海外サプリに抵抗がある人はこれ1本から始めると良いでしょう。
ただ、ちょっと飲みにくいのが欠点ですね。1粒あたりは小さいですが、1回に10粒を1日3回が摂取目安です。
僕は1日10粒を1日に2回飲んでます。
トレーニングをする日はアナバイトやオプチメンと併用することもあります。
錠剤の匂いが独特なので、苦手な人にはつらいかもしれません。
amazonや楽天でも購入できますし、ドラッグストアにも置いてあるので買いやすいですよ。
サイズも様々なので、最初は小さいサイズから買うと良いでしょう。
プラスアルファでビタミンCも摂取しよう
マルチビタミンミネラルの中にビタミンCも入っていますが、僕はビタミンCのサプリをさらにプラスしています。
ビタミンCは水溶性のビタミンであり、必要以上摂取しても尿から排出されます。
失われやすいビタミンなので、こまめに摂ってあげると良いでしょう。
特に減量中は不足しがちです。
もしあなたがタバコを吸う人なら、ほぼ間違いなく不足しているはずです。
僕はビタミンCのサプリを飲むようになってから風邪をひきにくくなりました。
また、肌のきめが細かくなった実感があります。
ビタミンCのサプリも海外製のものがオススメです。
僕が使っているのはナウフーズというアメリカのメーカーのものです。
タイムリリースという製法で作られており、ゆっくり時間をかけて体内でとけていくので、体に長く留まってくれます。
1日1錠が目安ですが、僕は朝と夜に1錠ずつ飲んでいます。
iherbとamazonの価格は同じくらいですね。
日によって異なるので、割引を加味して安い方から買うと良いでしょう。
C-1000をiherbで見る
(購入時に「YOS3219」と入れると5%割引になります。)
ビタミンとミネラルは飲んだからと言って痩せるわけではないので、つい軽視してしまいがちですよね。
ただ痩せるだけなら必要ないかもしれませんが、健康的でハツラツとしたカッコイイ男を目指すならしっかり摂取しましょう!